赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜
ごぶざたしております。ゴホゴホ・・・
わたくし、はや1週間 風邪をひきづっております(-。-;)
今回の風邪がしつこいというよりも、
雨の中の 毎日の散歩がよくないようで・・・
ちなみに、うちのうらんは
雨の日は「室内トイレ」で用を足すように
育ててあるので、雨の中、無理にお散歩へいく必要なないのですが、
お仕事のワンコはそうもいかず・・・/(-_-)\
子犬たちの飼い主さんの皆様、
ぜひ、おトイレは室内、または
家のすぐ近くで済ませられるようにしておくと
今後、非常に便利です。
自分たちが体調の悪いとき、時間のないとき、また
ワンコが歳をとったときにも
いっぱいお散歩しないと用を足せないワンコにしてしまうと
悪い足をひきづって 延々と歩き回らせないと・・・
ということにもなりかねませんよ。
どのようにしたら・・・とお思いの方は
ぜひ 個人的にメールでもいただければ
ご返答いたします。
ちなみに、すっかりお外での習慣がついてしまった後では
なかなか思うようにはいきませんので、
お早めにご相談ください。
ではまた・・・・・ ゴホゴホ
今日のワンワンは 黒柴なり〜
5月5日は 亀田の日!とかいっているお父さん
こどもの日!と叫ぶ 子どもたち!
ブッブー 間違いで〜す!
正解は うちのうらんの誕生日!
ちなみに、兄弟姉妹の誕生日でもあるので
みどり君・ジェイミィ君・無為君
エヴァちゃん・エリオットちゃん みんなへ
お誕生日 おめでとう!!!!!!
って、遅い・・・ ご、ごめんなさい。
乳母は、ここのところ忙しく
重ねて、体調不良でダウンしているもので・・・
というわけで、きょうは
うらんのお誕生日スペシャルメニューと
記念写真の添付をご覧いただきまして、
わたくしはそそくさと 退散したします。
昨日、やっとこさ 愛犬うらんの
狂犬病予防注射+フィラリア予防のお薬をもらいに
獣医さんのところへいってきました。
うちのことなると、ついつい後回しで・・・
ごめんよ・・・うらん・・・・・・
子犬たちの旅立ち、
うらんママは、さほど気にしていないようにおもえるのですが
乳母+チビ乳母には かなりこたえまして・・・
5頭目までは、なんとか笑顔でお別れが
できたのですが
さすがに最後はつらかった・・・・・
というわけで、二度とこの別れは経験すまい・・・
うらんにも一年中、ほかのワンコと遊んでほしいし、
年をとってからの病気の予防にもなるので、
今月中に 避妊手術を受けさせることに決めました。
一泊入院の手術、信頼している先生のもとなので
あまり心配はしていません。
詳しいことは、またおってブログでつづってみますので
これから手術をお考えの方は
参考までにチェックしてみてくださいね。
子犬たちの育児グッズもやっとこさ片付きました。
「子犬たちがいる間は・・・」と来訪を断っていた主人の両親が
今週末お泊りに来ます。
乳母ではなく、嫁に\(\o-)ヘン〜(-o/)ゝシン!!!
この嫁は、お姑さんに子守をまかせて
せっせと犬の散歩へでかけたりする。
かなりいい加減な嫁である σ(^◇^;)あはははは。
今日のワンワンは
雑誌に登場したことのある
当校自慢の卒業生のゴールデン 二頭なり〜
今日は近くのドッグランについて
かってな意見をつづってみます。
昨日、初めて駒沢公園のドッグランを視察してきました。
ほかの方から聞いていた評価とは大違い、
私はかなり好印象を受けました。
というのは、小型犬とその他のスペースが分かれていること。
それをわかりやすく掲示もしてあり、
いろいろなマナーの掲示板もしっかりしていました。
入り口も両端に分かれていて ぐ〜!
中には、飼い主さんようの休憩椅子なんかもあったりしてv(=∩_∩=)
ドッグランは犬好きが集まる場所!
でも、犬好きでも 飼い方はさまざま・・・
こうしてしっかり掲示してあるドッグランは
マナーの悪い飼い主さんは、少々けんえんするものです。
したがって、常識のある飼い主さんが集まる可能性大!
なかなかおススメです。
次に、祖師谷公園のドッグラン。
ここは地域密着型。
ご近所さん、顔なじみ、イチゲンさんは少々入りにくいように思います。
まあ、入ってしまえばなんてことはないのですが・・・
時間帯によって、子どもの野球で使えなかったり
何の掲示もないので、入っていいのか?
また、マナーは使用しているひとにおまかせ状態。
あまり激しい子がいたり、大勢が使用しているときは
あまり入らないほうがよいかと・・・
自分のこがよいマナーを保つためには、
飼い主さんが場所や相手を選んであげることも大切です。
祖師谷公園では、ドッグラン以外でも多々ノーリードで
お散歩している姿を見うけますが、
あくまでも犬はリードをつけて外にでるのがルールです。
ルールを守ってこそ、犬嫌いなひとがいても
大きな顔をしてお散歩できるのです。
「自分だけ・・・」のルール違反が、愛犬家のフィールドを
狭めることを決して忘れないでくださいね。
カーム フィールド の名をもつ子犬さんたちは
大丈夫よね。(^_-)-☆パチッ
後は、最近は行っていませんが
深大寺にもありますよね。
でも、あそこはフェンスでかこまれているものの
草ぼうぼうのときもあり・・・/(-_-)\
今はちゃんと管理されているのかしら???
というわけで、ご参考までに・・・
今日のワンワンは
ペキニーズ なり〜〜〜
「最近、ブログ 手を抜いてませんか?」との声。
・・・・・・・・ば、ばれた( ̄□ ̄;)!!
だってだって、
子犬たちがいなくなった今、うちの素材は うらんだけ。
うらんのブログなんて親ばかみたいで恥ずかしくて・・・(ё_ё)
今日、明日あたりから 子犬たちの公園デビューが
始まっているころではないでしょうか・・・
というわけで、
ブログをご覧の皆様に
ちょこっとだけ耳寄り情報です!
どのへんに子犬が出没するかをお教えしちゃいましょう!
まず ●長男 アルトくん
仙川地域・祖師谷公園あたりに出没する可能性大!
飼い主さんが一緒に走っている子犬をみかけたら、
まずアルトくんに間違いありません。
●次男 パオくん
赤堤動物病院周辺。癒し系のお顔の子ラブを
見かけたらパオく〜んと叫びましょう。
ちなみに、父親のアトム君もこの近くによく出没しますよ!
●三男 太くん
石川県のSという湯宿にいます。詳しく知りたい方は
個人的にメールで当方へお問い合わせください。
●長女 エイミーちゃん
小田急線 千歳船橋駅付近で見かけるかと思います。
歩いているより、ご主人様が抱っこしてあるいていそう・・・
そろそろ抱けないくらい重くなったかなぁ?
●次女 さくらちゃん
船橋神明神社の近くに出没すると思われます。
走ってかけよって来てくれる茶色っぽい子ラブがいたら
さくらちゃんに間違いない!
●三女 サクランちゃん
成城通り、ツタヤの周辺、または祖師谷公園にも
出没の可能性大!
しろいぽわ〜んとしたやさしい顔の子ラブがいたら
サクランちゃんです。
このブログをご覧になって
子犬たちのお散歩姿をみかけたかたは
ぜひ 当方までご一報ください!
もちろん、公園デビューの子犬たちの飼い主さんからの
近況報告もお待ちしております。
では今日のワンワン
バセットハウンドなり〜〜〜