うらん

へぇ〜へぇ〜へぇ〜

今日はみなさんがおもわず へぇ〜といいたくなるお話。

皆さんは、カブトムシと犬の共通点をご存知でしょうか?
犬といってもオス犬限定ですが・・・σ(^◇^;)

ななんと、カブトムシはオス犬と同じように
後ろ足をあげて 
用を足すのです。いわゆる‖WC‖ヽ(^^ゞのことです。

なんかすごくないですか?
あれ? そうでもない?
しかも、カブトムシの場合 大・小の区別がなく
混ざっているのだとか・・・
これまた へぇ〜〜〜じゃないですか???

あれ?みなさん ひいてます( ̄□ ̄;)!!
ドン引きみたいなので、
今日はこれにて・・・。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ

腹水・・・

アップロードファイル 65KB

私が4年近くお付き合いをしている
ゴールデンのワンコが昨日より調子が悪い。
たしか11歳くらい、もうすっかりおじいちゃんである。
かかり付け医は定休日だったが、
なんとか連絡をとって診察してもらった。

診察結果は、「腹水がたまりはじめている・・・」と。
「覚悟してください。」とまでいわれた。
かなりショックである。
そんなわけで、朝からぼ〜〜〜としている。

とりあえず、あとで会いに行ってみよう。
本当にかわいい、やさしい、お母さん思いのこ
何もしてあげられないのが せつない。。。。。

がんばれ ボギー!

換毛期

愛犬家の皆様、
近頃 皆様の愛犬の毛がごっそり抜け始めてはいませんか?
まあ、犬種によるのですが、毛がぬけかわる犬種の飼い主さんは
この夏と冬の終わりは、ちょっとやっかいな時期ですよね。

でも、これも一時のこと。
抜け毛が気になり始めたら、お散歩の後などに
おもいっきりブラッシングをしてあげてください。
ごっそり抜けるときが1週間ほどあるとおもいますが
それを超えてしまえば、落ち着いてくるはずです。

勝手に抜けるのを待つ方も多いと思いますが、
そうすると、部屋中に抜け毛が目立って それこそ大変!
ちょっと面倒ですが、この時期だけでも割り切って
ブラッシングをしてあげてください。

なお、この時期 いっそのこと洗ってしまえ!という
飼い主さんも多いのですが、シャンプーとブラッシングは別物と思ってください。
今の時期に必要なのはブラッシングです。
洗えば抜け毛も落ちるだろうとお考えの方、
洗うと余計に代謝がよくなるので、抜け毛がふえますよ〜〜〜〜〜

うらんは今日、思いっきりコーミングをしてやりました。
忘れていた首の傷・・・すっかりよくなっているかと
思いきや(;_:)
近いうちに病院かなぁ〜〜〜
やはり 夏場の傷は治りが悪いようです。

号外! 添付 その1

アップロードファイル 266KBアップロードファイル 245KB

アトム君 来訪。
なにやら青い箱をうらんへと・・・
 きゃ〜〜〜 ダ・ダイヤ!!!

号外! 添付 その2

アップロードファイル 54KBアップロードファイル 47KB

「はい、これ・・・」
「なに???」