赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜
当校初の犬種 ビションフリーゼ
生後6ヶ月の男のこ ラン君です♪
(呼ぶ時はランちゃん)
ビジョンは明朗活発なイメージ♪
今のところイメージ通りです(^∇^)
ランちゃんには一緒に暮らしているマルプー
のレオンお兄ちゃんがいて、このふたりが仲
良く生活できるようにランちゃんを品行方正
なナイスガイに育てるのがワタシの役目。
ワタシが適任かはさておき、愛を込めて頑張
りますので皆様も応援よろしくお願いいたし
ますm(_ _)m
ひなまつりも終わったなと4日に植え替えを
していたらエレンちゃん登場!
スヌーピー見っけ!一番乗り(^_-)
雨が続くとのことだったので傘をさしてあげ
まして…
で、雨があがったらさっそくドゥルルくんが
そして ぱろ吉くんも(笑)
ももちゃんとは昨日一緒に傘を外しに行って
カシャ♪
今回は少し前からイースターのひよこを飾ろ
うと決めていて、同じ黄色い鳥だからウッド
ストックをイメージして、そうだ!スヌーピ
ーも置こう!って決めました♪
このタイミングにちょうどスヌーピーを作っ
ていたのが ほんと不思議…
ジェナーちゃんがみんなに覚えていて欲しく
て、会いに来て欲しくてかな…とふと思った。
ちなみに今年のイースターは4月20日です♪
どうしてももう一度見て欲しい画像を厳選して
ぎゅうぎゅうに詰め込みました。
日々ご家族の愛に包まれ、フェアには意欲的
に参加し、友とも交流を深めた15年。
後輩や まめちゃん指導にも多大なる貢献をし
王子が写真を見て名前を呼んでくれる歳にな
るまで元気でいてくれたジェナーちゃん。
ジェナーちゃんに出会えてみんなが幸せでした。
ジェナーちゃん
ずっとずっと 大好きだよー\(^o^)/
ジェナーちゃんとの日々はとても楽しかったよ
ありがとう ありがとう ありがとう
これからもいっぱい思い出すからね♪
きっとみんなもね(^ー^)♪
ご家族の皆様
四半世紀のお付き合いですね。
いくら感謝の言葉を重ねても足りないくらい
経験も愛情もいただきました。
犬は大変なことも多いですが、なんとも愛お
しい存在♪
写真の中にジェナーちゃんと共に写り込む
ご家族の姿が犬と暮らす幸せを物語っていま
したね。
パパさん
いつもジェナーちゃんを呼ぶ声に愛がぎゅっ
と詰まっているなと思っていました。
フェアのたびに背中で愛を語ってくださり
本当にありがとうございました。
ママさん
ジェナーちゃんの病気を気にかけての日々、
長くとても大変だったことと思います。
おつかれさまでした。
でもママさんは心配するだけでなく多くの
楽しみや喜びも与えてくださっていましたね。
優しく強い心を持つママさんのもとへこられ
てジェナーちゃんは本当に幸せなこ。
ジェナーちゃんを通して多くのことを教えて
くださり心より感謝しております。
ありがとうございました。
まめちゃんのママさん
王子とまめちゃんというかけがえのない家族を
増やしてくれて嬉しいです。
王子とまめちゃんのおかげでジェナーちゃん
とも泣かずにお別れできました。
今後のフェア、どうぞよろしくお願いします。
右上の2枚はエレンママさんのリクエスト写真♪
どう?皆さんは思い出しましたか?
絵画のように横たわるジェナーちゃんは
マイクロバブルバスでお肌もこまめにケア
換毛期はダイソン直でお手入れする大胆な
一面もありました。
あっ大胆なのはママさんですね(^_^;)
ママさん自らいろいろ被せたり乗っけたり
してくださるもので、ワタシもジェナーちゃん
には遠慮なく乗せたり描いたりさせていただき
ました。どれもこれもいい思い出です。
下段の枠の左上はジェナーちゃんと産みママ
その右はお姉ちゃんとジェナーちゃん
中ほどは兄弟姉妹でのオフ会
左下はジェナーちゃんを導いてくれた先代の
バルトくんとその隣はうらんの産みのママ
ジェイミーちゃんです♪
バルトくんがいたから同じ犬種のジェナーちゃ
んがお家に迎えられた。
ジェナーちゃんの産みのママとジェイミーちゃ
んがいてくれたから ジェナーちゃんと うらん
も出会えた。
あらためて数々のご縁に感謝ですm(_ _)m
そうそう、中段の小さい画像にもちょこちょこ
入っていますが、ワタシはスヌーピーといえば
ビーグルではなくジェナーちゃんを思い浮かべ
るのです。
なので皆様にもそれを刷り込もうかなと この街
にある仕掛けをしました。
昨日のお知らせで めそめそしちゃっている仲間
たち!スヌーピーを探せ!
ではまた明日(^^)/~~~
一昨日の夜、
ジェナーちゃんが虹の橋を渡りました…と
昨日お知らせが届きました。
1枚目の写真はその時に一緒に届いた
ママさんのお気に入りの一枚です。
昨日の雨は涙雨。
ジェナーちゃんとのお別れだもの そりゃ雪に
もなるよな…と思いながらナデナデをさせて
もらいに行ってきました。
先月のお誕生日で見せてくれた あの可愛く
優しいお顔のまんまで よく眠っていました。
肉厚のビロードのようなお耳も存分にふれて
きました。
4歳で甲状腺機能低下症、6歳からは間質性
肺炎などの病気ともうまくお付きあいしなが
ら15歳のお祝いのご馳走を食べたられた
ジェナーちゃん。
あれ…?と様子がおかしくなったのは一昨日
の朝のことだそう。
その日はかかりつけの病院で二度も処置をし
てもらったそうですが そのまま回復はせず
夜にパパさんとママさんとで看取られたそう
です。
日中は、娘と孫も居てくれたので家族での
最後の時間をしっかり過ごすことができ
ジェナーは最後まで親孝行してくれました と
ママさんが教えてくださいました。
ジェナーちゃん いいこ
ほんとうに長い間よく頑張ったね いいこ
ジェナーちゃんは早くから病気を抱えた分
たくさん大変なこともあったのだけれど、
その分いっぱい愛されもしたし、体を気遣
って大切にしたからこそ15歳も迎えられた。
誰とでも仲良くできるとっても優しいこ
私たちもたくさん連れ歩かせてもらい
ジェナーちゃんを愛してくれる仲間がたく
さんできました。
ジェナーちゃん、本当にありがとう
さみしいのは当たり前。めそめそもしたい。
でもジェナーちゃんがみせてくれたお顔で
この15年、我々の日々は本当に豊かでした。
だから、ワタシは涙よりも感謝の笑顔で送
りたい…
皆様にもジェナーちゃんの魅力をまだまだ
伝えたいのです。
そんなわけで今日から3日間は過去のブログ
記事からジェナーちゃんをたくさん連れて
こようと思います。
今日は旅先で時折プロのカメラマンに撮っ
てもらったスペシャルな画像と、お家へ来
てまもない頃から訓練をしている頃です。
2枠目の上の真ん中のパピーの画像は
ビーグルカレンダーにも採用されたもの♪
一番下は、ジェナーちゃんが新聞を届ける
お手伝い犬として新聞に掲載されたときの
記事♪
近年の仲間たちが知らないジェナーちゃん
のお顔がまだまだたくさんあるのです。
明日へ続く…