最近の日記

署名活動 その2

このブログで署名活動についてお話したところ
思いがけない数の問い合わせがきております。
みなさん、ほんとうにご協力ありがとうございます。

ご連絡いただいた方には、
近いうちに署名用紙を郵送内容をご確認いただいて ご署名していただくことになると思いますが、
なんせ、アストロン君のことで頭がいっぱいなもので
今週中、いや、来週の郵送になるかもしれません。
どうぞご理解くださいますよう お願いいたします。

引き続き、まだまだ署名募集中!
内容確認をしてから・・・というのでもかまいませんので
ご興味のある方は、お問い合わせいただけるとさいわいです。

この場をおかりしまして、
お礼とひきつづきお願いまで。

ファイナルアンサー

アップロードファイル 265KBアップロードファイル 153KB

アストロン君にまた新しい話が舞い込みました。
今度は石川県です。

今回のお話は、仲介を2人も通してのお話で
しかも、一方はペット関係者。
どうやら先方は湯宿の方。
そこの看板犬になるとのことなのですが・・・

遠いし、寒いし、いちばん気にかかるのは飼い主さんにお会いできないこと。
行った先はわかっても、仲介の方を通してなので
こちらから何かをお伝えすることもできず・・・
知人紹介とかとは違って、ペット関係者を通すということは
そこへうちがお譲りする以上、その後のことはいわないのが暗黙のルール。
もちろん、その関係者の方はすごくいい方なので
どこへ行くかも教えてくださったわけで。
とはいえ・・・ /(-_-)\

この時期に持ち上がったお話
何かのご縁かも・・・とは思えど
なかなか踏み切れない乳母であります。

湯宿の看板犬、将来は雑誌に載るかも!といわれていて
そうなれば アストロン君 大飛躍!

きっとオーディエンスにきいたら そこに「決める」
50:50 なら 乳母の心中は 「決めない」
ちょっとテレフォンでも使ってみるか・・・
でも、最後の決断は 私がしないと・・・
私たちが生み出した命、人任せでなく
自分が信じた道へ 送り出すのが最後の役目である。

さて、ファイナルアンサー はいかに?

                 

あっという間に・・・

アップロードファイル 259KBアップロードファイル 167KB

去る2月10日「小さな手」と題して書いたブログを
ご存知でしょうか?
子犬の手がママと同じ大きさになるころ
子犬たちは幸せかなぁ〜と書いたあの日。

気がつけば げっ、もう同じ大きさ!

二つの手、どっちが子犬かわかりますか?
左右の添付 並びは同じですので
よ〜く観察してみてください。

いったいこの子はどこまで大きくなるのだろう?
アトムパパは確かに大きい!きっとパパ似の
カッコいい、しっかりした男の子になるのであろう。
成長をみつづけられるのはうれしいけれど
そろそろ新しい飼い主さんに引き渡したいところでもある。
いい子ですよ〜かわいいですよ〜
犬のいる暮らしはいいですよ〜って
お知り合いの方へ ぜひぜひお声かけくださいませ。

アストロンの名は「宇宙飛行士」という意味である。
宇宙へとはいいませんが大きくはばたいて欲しいものであります。

ツーショット!

アップロードファイル 194KBアップロードファイル 175KBアップロードファイル 153KB

お座りを覚えたアストロン君
ママとツーショットで記念撮影。
旅立ちの記念写真!といきたいところですが
八ヶ岳説がきえてしまいました。(ノ_・。)

どんどん大きくなっていく〜
どんどんかわいくなっていく〜〜
どんどんわが子になっていく〜〜〜
複雑な心境の乳母ですが、
チビ乳母はのりのりであそんでま〜す!
          /(-_-)\ こまった〜

ドッグランの署名活動。

アップロードファイル 678KBアップロードファイル 59KB

今、うらんの母親の飼い主さんたちを中心に
ドッグランを増やそう!作ろう!という運動をしています。
近年、ワンコが増える一方で 
ワンコたちの自由に遊べるスペースが減ってきている現状をふまえ
ワンコたちが人に与える心の豊かさを考えたとき、
ワンコが好きな人も、嫌いな人も
共に同じ社会で共生していくためには
ドッグランという設備は欠かせないものではないだろうか・・・
という考えに基づいて動き出しています。

ご賛同、またはご興味のある方は
署名活動に記名をお願いしたく この場をおかりして
公示してみました。(住所と名前のみです。)
もちろん、訓練学校としてではなく
ワンコ好きのボランティア活動の一環ですので
あくまでもご興味のある方だけでけっこうです。
また、ご署名いただいた個人情報は
この件に関して以外はいっさい使用いたしませんので
ご協力いただける方は、
メールまたはお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

そんなわけで、今日は我が家の共生添付をご覧くださいませ。