赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜
今日は夕方から大荒れのお天気ですね。
雷も長い間とどろいて。。。
みなさんの愛犬はいかがですか?
怖がってそわそわしてはいませんか?
うちのうらんは、おちつかず
ずっとそばに座っていました。{{{{(+_+)}}}}
5月なのにこの天候はなんでしょう?
明日は、五月晴れとのこと。
貴重な晴れ間を愛犬と満喫してくださいませ。
今日のわんわんは
マルチーズなり〜
昨日、ブログをみてくださっているかたから
「うらんちゃん どうですか?」というメールがきました。
どう??? 一瞬、何が?どう??
続きを読んで。。。あははσ(^◇^;)
あまりにも元気なので、うらんが手術したことなんて
すっかり忘れていました。
そういえば、今週末には抜糸に行かなければならなかった。
思い出してよかった〜(^。^;)
うらんは、傷を気にすることもなく
体調も食欲も、すっかりもとにもどっています。
ご心配いただいている皆様、どうぞご安心ください。
お気にとめて、ブログをチェックしていただいているかた
本当にありがとうございます。
今日のワンワンは
ワイマラナーなり〜
うらんのその後は順調です。
傷はきれいに治ってきています。
肌の弱い我が家の女性軍、どうやら
うらんもそのようで、傷よりも
周辺をそったカミソリまけのようなもののほうが
かゆそうでかわいそう・・・
今日で、4日目
動きはだいぶもどってきましたが
まだ本調子ではない様子。
まあ、のんびりさせてあげませう。
ところで、皆さん 当校HPトップの
耳寄り情報は確認していただけたでしょうか?
まだの方は、ご覧ください。
この犬占いの本、かなり当たっているように思います。
当校の卒業生の方限定。
私も診断して〜〜〜〜〜という方は、
当校まで個人的にメールをください。
血液型・星座・15歳までの間に一番長くすごした都道府県
それから、異性/同姓の何人兄弟の何番目か。
この4つで占えますよ。
もちろん、私たちに貴方の性格を知られるわけですので
その旨はご了承ください。
いやな方は、本をかってくださいね(^_-)-☆パチッ
ではまた。
犬占い〜 サモエドより
今日のわんわんは
ジャックラッセルなり〜
小ぶりで可愛くて飼い易い!というイメージがあるようですが
この犬種は、かなりやんちゃですよ!
というか、テリア種は独特なものがある。
初めての方は、テリア種や獰猛系(ミニピン・ドーベル・ブルテリア他)も
避けたほうがいいかも・・・
うらんの経過です。
まず、手術翌日 朝9時半にお迎えに行きました。
最初にあったときは、
かなりうれしそうにすりよってきてくれて
ひとまず (^。^)ほっ。
なんせ、お泊りも初体験でしたから
手術より一晩はなれることのほうが心配でした。
で、傷は私の手のひらよりすこし小さい絆創膏に
隠れる程度。
一晩、絆創膏をはがすこともなく いいこにしていたそうです。
病院を出るとすぐにオシッコ。
帰宅後、傷を気にしないように
ながもちするガムをあたえ
そのガムがおわると、静かにお休みタイム。
夜、抗生剤とふやかしたフードを与えて
室内で排泄、再び就寝。
で、今朝 すこし絆創膏のところがかぶれているようで
かゆがってなめているものの
傷じたいを傷つけることもなく、朝一で
注射器入りの痛み止めを口から注入。
朝食は普通食。
室内で排泄後、日中 のんびりとお散歩にでかけ
そのほかは、ガム+お昼ねで
今日ものんびり過ごしておりました。
夜、再び抗生剤+ごはん
雨が降ってきたので 夜の散歩は中止
今、私の足元で のんびりしております。
明日は、経過診察ということで
一度 診察に連れて行ってきます。
一週間もすれば、またもとの
パワフルうらんにもどることでしょう。
おとなしくしている うらんをみると
やはり少し心が痛みますが、
傷がすっかりよくなったら
これからは、時期を気にせず
どんどこ いろんなところへ連れて行ってあげようかと・・・
だから、もうしばらく がんばれ うらん!
明日はおいしいご飯でもつくってあげようかしら・・・
避妊後は、カロリーを減らさなくてはいけないのですが
まあ、しばらくはいいでしょう。
可愛いわが子、
出産して、子犬たちとお別れして
手術までがんばって乗り越えてくれた うらん、
これからも いっぱいいっぱい可愛がってあげるよ〜と
ぎゅ〜っと抱きしめた うらん母であります。