赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜
ご報告が遅くなってしまいましたが、
当校の優秀な卒業生 マックくんが
またもや、「ドクパラ」という雑誌の
8月号に載りましたよ!
愛犬がこんなにおおきく載ってしまったら
飼い主さんとしては、たまらなくうれしい
ことでしょう。
私たちも、卒業生が元気に活躍している姿をみられるのは
この上ない喜びで・・・
皆様も、ぜひ自慢の愛犬をいろいろな雑誌に
投稿してみてください。
そして出た暁には、ご報告くださいね。
早いもので、7月も今日で終わりですね。
皆様は夏を満喫されていますか?
今年は梅雨明けが遅く、ぱっとしない夏になって
おりますが、
ワンコたちにとってはうれしいことのようです。
でも、8月からは 夏らしい夏になるとか・・・
お散歩中にばてて座り込む子もでるのかなぁなんておもいました。
そこで、今日もワンポイントアドバイス!
ワンコもさまざまで、夏に比較的強い子、まったくダメな子、
暑くても散歩に行きたがる子、嫌がる子、途中で座り込む子etc.
で、一番困るのは 途中で座り込みをする子。
小型犬なら抱いてしまえばいいとお思いでしょうが、
中型犬以上になると、そういうわけには行きません。
では、途中で座り込みをさせないためにはどうするか。
1.涼しい時間帯にお散歩に出す。
2.20分歩いたところくらいで座り込む子なら、15分のところで帰宅する。
3.自分からばてて座ってしまうまえに、飼い主さんが
スワレ・フセなどの
指示をだして、休憩をとらせる。
この3つが基本となります。
一度座り込みを覚えて自己主張をはじめると
毎回やるようになるはずです。
悪くすると、ほかの場面でも自我がつよくなるかもしれません。
自分から座り込んだ犬に、「暑いからつかれたのね〜」なんて
まちがっても声をかけたりせずに
座り込まないように工夫をして、愛犬との上下関係は
きちんと保っていくよう心がけてください。
うらんの子犬たちの近況報告です。
まずは長男アルトくん。
ただ今お勉強中、「なかなかいい子になってきたよ〜」と
先生から報告をうけております。(やっぱりうらんたちの子はいいよ!と
うちの育ての父が申しております。)
で、次男パオくん。
早くもすべての乳歯が生えかわり、体重も26キロになったとのこと。
(ちなみに、アトムパパは41キロ うらんママは24.6キロです。)
とても明るく元気な子、少々イタズラにてこずっているようですが
「かわいくて叱れないんです〜」と飼い主さんはデレデレです。
三男 太くん。
石川県の湯宿へ行った太くん。
数日前、仲介をしていただいた方から近況をうかがったところ
旅館の周辺、大自然の中を自由にお散歩しているとのこと。
お泊りにくるお客様たちにも大人気だとか。
遠くへ行ってしまったけれど、この子もまた
幸せな家族にめぐり合えたようです。よかった〜。
長女エイミーちゃん。
エイミーちゃんもただ今お勉強中!
ご家族の方にべったりの甘えん坊さんですが、
少しずついい子になってきていますよ〜。
先生いわく「問題ないよ!」とのことです。
次女サクランちゃん。(サクラちゃん)
サクランちゃんは、誰にでも愛嬌を振りまいて
ご近所さんみんなのアイドルだとか。
飼い主さんが、うちの近くを時々通りかかるので
そのたびに近況を聞いています(^_-)-☆
三女さくらちゃん。
数日前、ばったりお散歩中のさくらちゃんに会いました。
さくらちゃんは、すぐにおなかを見せて愛嬌を振りまくのだとか、
乳母とチビ乳母はいっぱいお中を触ってきました。
たった十数分ですが、あの子は賢い!と感じました。
(乳母のよく目でしょうかσ(^◇^;))
子犬たちの飼い主さんの皆様、
ぜひぜひBBSに写真と近況をお寄せくださいませ。
ではまた。
まだ、このブログをご覧いただいている方は
いらっしゃるのでしょうか???
まあ、気ままにつづっているので
別にだ〜れにもみられていなくてもいいんですけどね。
でも、まだご覧くださっている方がいらっしゃいましたら
毎回、ブログの下に小さな黒い文字で記入日時のならびに
コメントという文字が入っているのはご存知でしょうか?
で、その文字をクリックすると、なんと!コメントがかけるという
裏技はご存知でしょうか?
っていう私も、実はつい最近、友人に教えてもらったわけでσ(^◇^;)
最近すっかりずぼらになっている私への励ましに、
お時間のある方はどしどしコメントください。
とりあえず、傷つきやすい性分ですので
ひぼう中傷以外のないようでお願いできればと(^^ゞ
ブログを開く際の隣の文字 BBS欄にも
なかなか投稿がなくて淋しい今日この頃です。
卒業生の皆様、たまたまこのブログにたどり着いた愛犬家の皆様
どしどし投稿して
このHPを皆様の力で盛り上げてください。
よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
さて問題です。
ワンコと毎日たわむれている私の
職業病とはなんでしょう!
正解は、雑草の花粉症!
うすうすアレルギー体質であることは気が付いていたのですが、
毎年、梅雨時から夏にかけて、顔やのど・鼻・目・耳
すべてがかゆくてたまらなくなるのです。
昨年までは、市販のお薬で なんとか乗り切ったのですが
今年はギブアップ。。゛(ノ><)ノ なんとかしてくださ〜いと
病院へ駆け込んでみました。
皮膚科へ行きたかったのですが、近くにないので
とりあえず耳鼻科へ。
診断は、イネ科や細長い葉っぱを持つ雑草の花粉による
アレルギーとのこと。
そういえば、最近通るお散歩コースでは
どこもかしこも雑草の刈り込みをおこなっている。
雨上がりの日は花粉が多くとぶとのこと、
この雨続きの天候で今年は花粉も倍増しているらしい。
ワンコをつれて商店街や住宅街だけをお散歩するわけにもいかず、
今は駒沢公園や芦花公園、多摩川河川敷などを中心に
お散歩中、
こうして、他の職業にはあまりないであろう
季節外れの花粉症になっているのである。
でも、ご存知でしたか?耳までかゆくなるって・・・
耳に軟膏まで塗るんですよ!
それからアレルギーの飲み薬と目薬と・・・
今日は朝から大きなマスクでお散歩へ。
うわ〜、やっぱり、目と耳がかゆい〜〜〜
明日はメガネと耳あてでもプラスしようかしら・・・
愛犬家でお散歩が大好きな方、
ぜひこの時期は雑草の多い地域へのお散歩は
お控えになるよう お勧めいたします。
P.S 職業病なのに、うちの主人はなっていない!
雑草は高くても膝丈である、20センチの身長の差が
影響しているのだろうか・・・なんだか悔しい。。。
今日のワンコは
千葉県在住の秋田県の子犬「千夏」ちゃんです!