最近の日記

しわ

あっ!今私の顔にしわを想像したのはだれですか!!!
・・・・・まあ、もういい年なのでないとはいいませんが、
今日のお題「しわ」はその「しわ」ではありませんぞ。

11月ももうすぐ終わりですね。
この時期はなんと日にちがたつのが早いこと・・・
3倍速でがんばっている私も、少々疲れがでてきまして
ここ数日は子どもと一緒に爆睡。
まあ、十分に寝て+食べているだけに元気は元気なのですが
その分いろいろなところに「しわよせ」が来ています。
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まずい!

とりあえず、今日は徹夜でがんばるかなぁ・・・
しわしわだらけの我が家は、はたして無事に
年をこせるのでしょうか?
皆様の励ましコメント お待ちしております。

すわる

アップロードファイル 150KBアップロードファイル 155KB

先月より入った新入生
お座りはしっかり教えたはずなのに
なんだかすわりが悪い。。。。。なぜだ?

おうちで指示をだすときの言葉がちがうのか???と
戻って飼い主さんに聞いてみる。

すると、ななんんと
「すわる」である。 えっ!!! は、初めてだ!
たいてい 「すわれ」か「おすわり」か「sit」である。
それが「すわる」である。自動詞である!!!

で、試しにいってみる「すわる!」
     オオ〜〜〜〜〜 すわった!!!!!
ちなみに、おうちでは 飛び跳ねるときに
「とびません!」とかいっているらしい・・・

まあ、指示語はなんであれ 共通させる事がたいせつである。
というわけで、次回からは「すわる」で教えることにする。

ちなみに、添付のワンコが「すわる」をしている
タイニープードルちゃんである。
(わかりにくいですが、ピンクのバニールックをしています。)

狂犬病

なにやら、日本人二人目の狂犬病患者が重体に・・・という
ニュースが、昨日TVで放映されていました。
その人はフィリピンで犬にかまれて帰ってきて発病したとか。
日本では三十数年でていなかった病気ではありますが、
諸外国ではまだまだ多い病気のようで
犬に限らず哺乳類全般にうつるのだとか。。。おそろしや〜

まあ、このブログをご覧くださっている方々は
もちろん愛犬に狂犬病注射をしてくださっていることと
安心してはおりますが、
世間には、まだまだ野良犬同然の飼いかたをされている人も
たくさんいるようですし、
とりあえず、見ず知らずの飼い主さん不明のワンコ他
哺乳類には手を出さぬようご注意ください。

合格証書

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 36KB

前回行った試験の合格証書がやっとこさとどきました。

なんと評価は 「優」

合格にも段階があって、
100点満点中 90点以上が「優」V
        80点以上90点未満が「特良」SG
        70点以上80点未満が「良」G

試験の合否は当日にわかるものの
評価段階は証書がくるまでわかりません。
で、おみごと 「優」で合格!

あらためまして 

うららちゃん 合格おめでとう!

いいことをしたから・・・

昨日の夕方、チビと買い物にでたとき黒い財布を拾いました。
ななんと、結構な額がはいっている・・・
中に入っていたマイレージカードの名前で
ちかくの人にあたってみるも落とし主は見つからず・・・
そんなこんなで、夜 チビと近くの警察署へ届けにいきました。

チビには「お財布を落としている人が、きっとこまってるよね。
だから、おまわりさんに届けてもらおう。
いいことをすると、きっといいことがあるからね。」と話をしながら・・・
でも、内心は 半年前に自分の財布を落として中身だけ
ごっそりとられた私としては、ちょっと複雑な心境であったりもして・・・

警察署へいくと、おまわりさんが手続きをしてくれて
で、最後にカードがあるからすぐに落とし主は見つかるはずですとのこと。・・・ですよね。
「謝礼とか放棄するかたちでいいですか?」と前提にきかれたので
まあ、べつにいいや・・・と放棄書類にサインして帰宅。
親としては、いいことをしたら、落とし主さんから連絡が来て
そういうことが、チビにいい経験かなぁなんて思ってもいたのですが、
まあいいや、いいことしたんだし・・・

チビは帰り道、「いいことしたから、きっとサンタさんくるね。」といっていた。
げっ、それって???
はぁ〜、今年のプレゼントはいいことした分、上乗せしてあげないと・・・

なんだかふに落ちない母なのでありました。。。